

*ホーリーバジル農学校のイメージ映像です
*すでに参加を決めてる方は、以下のボタンからどうぞ。
ホーリーバジル農学校コンテンツ内容
【 コンテンツ① 】
講座動画(120分程度)
「ホーリーバジル(植物)と家族になる方法」
ありがとう農法®︎5つのものさしを使った
ホーリーバジルと共に生きる方法をお伝えします
※ネット配信(viemo)かDVD
どちらかお選びいただきます
講座映像は2023/4/20からお届け開始
【 コンテンツ② 】
ホーリーバジルと共に育つ作業レクチャー動画
種まき(5月)育苗(5月)
植え付け(6月)収穫(8月)活用方法(9月)
※全5回を2023年度は
随時リアルタイムで動画をプレゼント
【 コンテンツ③ 】
ホーリーバジルの種をプレゼント(必要な方)

ホーリーバジルと共に生きる
3つのメリット
魔除けの伝統植物!

ホーリーバジルの出身地インドでは「魔を寄せつけないハーブ」として民間で5000年以上も愛されています。マラリアなどで子孫繁栄が難しかったインドでしたが、トゥルシーのある家は家庭が繁栄することが多かったことから、一家に一鉢と御守りのように植えてきました。ぜひ、御守りとして植えてみてください。
天然の空気清浄機!

ホーリーバジルからは空気清浄機と同じくオゾンが出るという研究データがありますので、植えるだけで地球環境に好影響をもたらします。また、半径50m以内を清浄化するというスピリチュアルな面もあります。私たちが言えることは、とにかく、香りがとても心地よく、ストレスを抱えた方が、たくさん笑顔になってくれました。自然とつながるツールになります。
子供でも育てられる!

こんなことを言ってしまうと、この講座自体のお届けができなくなってしまいますが笑。ホーリーバジルは、お世話とコツさえ掴めば、ものすごく簡単に育つ植物です。ただその分、育ち方で全く味が変わったりする面白い植物ですので、自宅で育てたい方にもおすすめできます。
*農学校の詳細・参加費は下記より
講座の内容はこちら!
12年間で身につけてきた
「共に育つ」方法伝授

- 種まき〜収穫までどうやるのか?
- 収穫後はどう楽しめばいいのか?
- 植物と会話ってできるの?
- 自然の分身として生きるって?
はじめての方でも
簡単にできた実績があります

- ダライラマ法王が関わった
ホーリーバジルの歴史とは? - 1,000人以上の方からもらった
喜びの声とは? - ネットワークならぬ
根っこワークで生きる? - 土の中の「豊穣」とつながるって?
肥料農薬に頼らない
ありがとう農法®︎伝授します

- 5つのものさしとは?
- 大地の上で生きるためのルールとは?
- 5つのものさしをどう使うのか?
- 生き方そのものが
ありがとう農法®︎になるには?


✔️ 毎日がんばっているけれど…
なんだかうまくいかないなぁと感じている方
✔️ 植物とのコミュニケーションをとってみたい方
✔️ ホーリーバジルを育ててみたい方
✔️ 肥料農薬に頼らないありがとう農法®︎を知りたい方
✔️ パートナーや子供、先輩や後輩など
大切な人との関係をもっと楽しくスムーズにしたい方
✔️ 今の現実での生きやすさのヒントを知りたい方
✔️ 色んな人や物。
出来事にありがとう!と感じれる心に戻りたい方

講師紹介

今日はいい天気だFARM
ありがとう農法®︎のホーリーバジル農家
おたまとあっちゃん
松島 裕太(おたま)
三重県出身の元いじめられっ子。
さらにはニート、引きこもり…挙句ホームレスとあらゆる人体実験を繰り返しました。そんな経歴を武器にして、人のご縁をつくり数々の師匠と出会い、失敗先発部隊として、少し変わった農家となる。2011年の東日本大震災の際、ホーリーバジルと出会い、恋に落ちる。てんつくマン達と今日はいい天気だFARMを設立後、農薬を吸うと倒れてしまう身体のため、肥料農薬を使わない農法を志し、ありがとう農法®︎と出会う。数々の失敗をネタに師匠からの学びを通して講演活動や講座を開催している。日本ホーリーバジル協会理事。
松島 温子(あっちゃん)
奈良県の山ん中育ち。
動物と音楽が大好きで学生時代は吹奏楽でパーカッション(打楽器)に明け暮れ。卒業後ドックトレーナーとして12年程🐾犬まみれの日々を経て2011年より北海道へ移住。そこで出会ったOTAMAと結婚。今は三児の母。FARMにとって、家族にとって、みんなにとっての太陽のような存在となれるよう日々楽しく頑張ってます!

お支払いは銀行振込・ゆうちょ振込
クレジット決済が可能です